イベント 算命学

【募集】人生をこじらせないために~「引き算の算命学×ホロスコープ月星座」を開催します

久しぶりに算命学 対面での講座を開催いたします。
算命学は生年月日を十干と干支に当てはめてその人の本質や運気を読み解く分類学です。
講師は当スタジオではお馴染みの彩香先生。
なんでも今回はバージョンアップした内容なのだそうです。

以下、彩香先生からのメッセージです

人生をこじらせないために
「引き算の算命学×ホロスコープ月星座」

【ワークショップの目的】
・不得意な事を手放してその人が本来やるべきことに辿り着くこと
・持っていない才能、やらなくていいことを知って時間とエネルギーを有効活用すること

私たちは「平均的な人」を作ることに重きを置いた教育を受けてきました。
普段の鑑定で多くの方が才能豊かでありながら「好きな事は特にない」「得意な事がわからない」と仰います。
そこで今回は持っていない星、欠けている能力に着目してその方がこだわりを捨てるべき点、やらなくてもいい事を探ります。
いらないものを引き算してみて残ったものがその方の才能でありやるべきことです。

西洋占星術で月星座は「その人の隠れキャラ」と長らく言われてきました。
ところが月星座は「決定的に欠けている質」だったのです!
月は引力があり私たちに幻を見せます。
ありそうで無いもの、できそうでできないこと、それが月星座が表すものです。
月星座に引っ張られると人生のほとんどが「できそうでできない」で終わってしまいます。

できそう → やってみる → できない → できるまで頑張る →  やっぱりできない →できそうにも思える
という ’負の無限ループ’ にはまり込んでしまいます。 

鑑定の結果通りに行動できない方がいます。
なぜだろう? と思っていましたが、そういう方は ’月をこじらせている’ ことに気が付きました。つまり ’無い物ねだりをしている’、 ’できないことをやろうとしたり’ と努力の方向が間違っているのです。

【ワークショップの流れ】
①算命学の命式表を見ながら
 ・星の説明
 ・自分が持っている星、持っていない星を確認する
②持っていない星についてフィードバック
 ・持っていない自覚があるか?
③月星座の説明&実例
④ホロスコープで自分の 『太陽星座』と『月星座』を見つける
 ・どこで(ハウス)
 ・何を(星座)こじらせやすいかを確認する
⑤月星座が算命学の命式にも出ているか確認
⑥月をこじらせないための対処法
⑦手放すもの、やるべきことのまとめ

【こんな方におススメ!】
・好きな事、やりたいことがわからない
・何でもそこそこできはするがそれ以上極めることなく終わってしまう
・行動するまでに時間がかかる
・やるべきことが多くて疲れてしまう
・気楽に生きたい
・算命学、ホロスコープ、占いが好き
・自分の適性、強みを知りたい
・何かこじらせているものがある
・LAS ALASが好き♡

【持ち物】
・スマートフォンまたはタブレット
・筆記用具


【開催場所】 Body Work Studio LAS ALAS 千早スタジオ
       福岡市東区千早4丁目10番1号
       リングローブ113号

【講師】堀切彩香 先生

【参加費】 ¥3,800.-(税込価格)

【定員】 10名(最低催行人数3名)

【申込】 ホームページの問合せからお申込みください。コチラ
    または、メールアドレスやLINE をご存じの方はそちらからでも可能です

■ 講師プロフィール ■

堀切彩香(ほりきりさいか)

彩・算命学(いろどり・さんめいがく)主宰

東京都在住。
YBR認定プラクティショナー、
算命学・九星気学鑑定士。
通訳業

プロアスリートの体のケアとセットで始めた算命学鑑定が好評。鑑定歴24年。
趣味、ゴルフ